top of page
桐箪笥の扉

大正6年創業
​桐専門店の桐匠根津

一人ひとりの想いを形に

ゴールドスパークリング抽象的な背景

メディアに紹介されました

    • 2019年9月号
      小学館サライ別冊付録「買えるメイド・イン・ニッポン3」 米びつ掲載 

    • 2020年10月28日
      上毛新聞「桐製品をより身近に」

    • 2020年11月24日
      毎日新聞「桐たんす 後継ぎの挑戦」

    • 2021年2月25日
      月間Deli-J 3月号に掲載

    • 2022年2月10日
      上毛新聞「生活道具に桐の良さ」<わが社の推し>

    • 2022年12月号
      食べ物通信 NO.622 コーヒーキャニスター掲載

    • 2023年2月号
      食べ物通信 NO.624 米びつ掲載

    • 2024年11月25日
      上毛新聞「国産キリ復活」

    • 2024年11月29日
      上毛新聞「苦境の国産キリを復活させたい」

    • 1997年
      群馬県ふるさと伝統工芸品に指定

    • 2005年
      「時代焼き仕上げ工法」が群馬県1社1技術に認定

    • 2008年
      群馬優良県特産品に認定

    • 2020年4月16日放送
      NHK前橋「ほっとぐんま630」で放送

    • 2020年5〜6月
      クラウドファンディングREADYFORで支援総額2,039,600円達成

    • 2021年2月5日放送
      群馬テレビ「ぐんま一番」で放送

    • 2022年3月14日放送
      NHK前橋「ほっとぐんま630」で放送

ゴールドスパークリング抽象的な背景
初代根津安吉

大正6年創業からの高い技術力

群馬県の桐箪笥屋・桐専門店として、100年以上前から、私たちは桐一筋でその技術を受け継ぎ、高品質を守り続けてきました。

熟練の職人が選び抜いた最上級の桐材と、一点一点手作りで織りなす桐箪笥は、単なる収納家具ではありません。

桐丸太の製材風景

津南桐・会津桐のみを使用

​国内で流通している桐は中国産の桐材がほとんど。

しかし私たちが使用する桐は新潟県産の津南桐と福島県産の会津桐です。

桐箪笥の内部カスタム

完全オーダーメイドで製作

「こういう形の桐たんすが欲しい」

あなたが考える桐たんす等の要望を職人自ら気軽に話し合って決めていき、形にしていきます。

​桐たんすに限らず、「これが欲しいんだけど…可能ですか?」等も受け付けています。

​ぴったりの家具が中々見つからない…

永く愛せる本物の家具が欲しい…

その想い、桐匠根津が形にします

ゴールドスパークリング抽象的な背景

事業紹介

桐箪笥.png

オーダーメイド​桐箪笥

桐箪笥リフォーム.png

桐箪笥のリフォーム

桐箱・衣装箱.png

桐箱・衣装箱の製作

オーダー桐製品.png

オーダーメイド

桐コーヒーキャニスター・桐米びつ.png

オンラインショップ

桐の植樹.png

国産桐の植樹

DSC_0059.JPG

お問い合わせ

桐箪笥の製作・相談、古い桐箪笥の

リフォームやリメイクなど、

ご気軽にご相談ください。

電話アイコン

電話をかける

0278-62-2715

窓から臨む紅葉
日本のインテリア

桐の特性を活かした実験や
​当店・桐に関することをゆるく発信中

インスタ名:桐箪笥屋四代目(本当は五代目) 根津安臣

桐匠根津の外観

店舗情報

​住所

〒379-1313

​群馬県利根郡みなかみ町月夜野262番地

営業日

営業時間:9:00〜18:00

​※ご来店予定の方は事前に

ご連絡いただけると助かります

​定休日 :日曜・祝日

桐箪笥の金具
白文字桐匠根津-ロゴ横

〒379-1313

群馬県利根郡

みなかみ町

月夜野262番地

営業時間

9:00〜18:00

​定休日

日曜・祝日

  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook
  • Line
  • X

Copyright © 2025 桐匠根津. All Right Reserved.

IMG_1966.JPG
  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook
  • Line
  • X

営業時間

9:00〜18:00

定休日

​日曜・祝日

〒379-1313

群馬県

利根郡​みなかみ町

月夜野262番地

白文字桐匠根津-ロゴ横

Copyright © 2025 桐匠根津. All Right Reserved.

bottom of page